らくがき帳
1038/ ご無沙汰です!
・投稿者/ Musashi
・投稿日/ 2013/01/15(Tue) 08:05:38
http://music-minamikaze.com
    みんなぁ・・唄ってるかい??
    というわけで「みなみ風」は今だに活動中です。
    そろそろ子育てから開放される?方々も増えてくるような時期に入ってきているのでしょうか?
    この先の人生に歌があることを期待しております。
    ということで宣伝?です。
    大阪関連ですが・・。
    立命の若者OBが中心となって3月9日に
    第二回フォークを唄おう!という企画が大阪歴史博物館にて行われます。
    みなみ風は出演しませんが(笑)都合の付かれる方は参加して感想を聞かせてほしいです。
    どうも拡大版の歌声喫茶?のような感じだと思います??
    詳細はホームページがありますのでご参考まで。
    http://folktani6.jugem.jp/

    では、皆様本年も健康に健やかに!頑張りましょう。





1039/ re: ご無沙汰です!
・投稿者/ おじゃま
・投稿日/ 2013/01/15(Tue) 19:55:06
    活動をネットで拝見しております。
    若者のO.B、O.Gの方たちが日うたの合唱発表会に出ていますね。割と古い方たちのようですが。




1037/ ことしもよろしくね
・投稿者/ おじゃま
・投稿日/ 2013/01/04(Fri) 12:19:17
    かれこれ2年ほどコンテンツの更新がないですね。
    何か企画でもあればいいのですが・・・。
    というわけで、なんもないけど生存確認のために続けて生きたいと思います。
    よろしくね。




1036/ 手が
・投稿者/ sabiru
・投稿日/ 2011/08/17(Wed) 21:54:06
    自転車乗ってって、転倒し、左手を打撲してしまいました。一ヶ月くらいまえの話ですが。

    擦過傷などはわりとすぐ治りますが、打ち身というのはなかなか治らない。手の甲の痛みがなかなかひかず、今日久しぶりにギターにさわりました。指の先の豆はとうになく、他人の指みたいな感じでしたね。

    アコギは押さえるのも力がいるので、もう少しかかるかな。とりあえずエレキでリハビリです。




1035/ No Title
・投稿者/ wani
・投稿日/ 2011/06/13(Mon) 00:18:49
    おじゃまします。
    来る9月10日、11日に行われる浜名湖フォークジャンボリーに、みなみ風の参加が決まりました。出演は、10日のトリから2番目です。選考があったので久しぶりにドキドキして発表を待ったのでうれしかったです。詳細は、浜名湖フォークジャンボリーのホームページ見てください。お時間取れるかたはぜひ、聴きにきてください。

     そうそう、この前初ライブハウスも経験しました。みなみ風のホームページにもみなさん顔だしてね。




1032/ 最近は
・投稿者/ sabibi
・投稿日/ 2011/05/22(Sun) 08:11:13
    「くるり」というバンドがいい。というかけっこう以前から活動していて好きだったのだが、最近あらためてよく聴くなぁ。ゆーちゅーぶで彼らが「竹田の子守唄」を歌っていた。日本のフォークっぽさを持ちながらハードな音を出すアンバランスさがまた魅力。

     世代というのは不思議だ。30代以下の人たちは、「赤い鳥」なんてしらないでしょう。でもどこかで歌だけは継承されていく。そういう意味で音源を残して行くというのは大切かもね。



1034/ re: 最近は
・投稿者/ おじゃま
・投稿日/ 2011/06/02(Thu) 15:21:11
    学うたの音源もアップして残していくと良いのではと思ったりします。
    はちまるさんが、馬酔木の音源をあげていますが、金沢大学のさんしょ(寮サークル)の方が、なでしこの花他をあげているようです。
    それにしても、学うたのみなさんは、どうされているのでしょうね。





全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
編集/削除フォーム
記事NO
(半角数字)
/
削除キー/



- I-BOARD -