2006/05 << >> 2006/03
[ 前向きに… ]
|
日が経つにつれて、具体的に、どういう転職活動をしよう…など、 イメージがわいてきて、元気&前向き&やる気になりました♪ これで、もう少し年齢が若ければ、言うことないのだが…。(^_^;)
★今後の予定★ 来年の3月に退職して、4月から、地元で転職活動…。 希望職の未経験の求人があまりにも少ないので、 半年間探して無理だったら、ちょっと都会に出て探そうかな…と思ってます。 2〜3年間くらい経験を積んで、また地元に帰る予定…。 年齢的に後がないので(^_^;)そのくらい大きな挑戦をしたい…。
株で大金持ちにならない限り、定年(60歳)まで働く予定なので、 実務経験重視で、キャリアアップできる仕事が良いです。
今後、生活していけるのだろうか?!という不安も…。(+_+) 某大きな決断、ちょっと早まったかなぁ…。 とにかく3月まで、貯金しまくる!がんばるぞ! (株の塩漬け、どうにかしなければ…)
2006/04/27(Thr)
|
|
[ 元気になってきました(^-^) ]
|
更新、久しぶりです。m(_ _)m 数日前から、心が元気になってきました。 単純な理由から…なんですけど(^_^;) 「自分って、運が良い?^^ 祈れば叶うことが多い」ということが続いたからです。それは…
・もう一生見ることがないと思っていた 見逃したTV番組の映像を突然見れたこと(笑)
・タカショーの株主イベントに出席して、200人近くの出席の中、4人しか当選しない商品が当たったこと(豪華寄せ植え)
・組合の集まり(懇親会)で、グループに分かれるクジを引くとき「近くに煙草を吸う人がいない席になりますように」と祈ったら、グループ(6人)に1人も喫煙者がいなくて快適だったこと
・今の仕事に就くとき「家から通えて、忙しくて(時間が早く経つので)人間関係の良い職場に配属されますように」と祈ったら、当時は希望通りになって大満足だったこと
ホントに単純な理由からなんですけど(^_^;) なんだかんだ言って、今までそこそこ幸せに生きてこれているなぁ…と。(笑) 最近、急に転職のことで悩むようになったのは、 「今後、この業界は厳しいから(>営業できなければ、中途半端な年齢でリストラありだと思う。人員削減も目に見えている。) 自分に合う仕事を、20代のうちに見つけておきなさい」という暗示なのかなぁ…と思えるようになりました。 希望職に就けなかったらどうしよう…という不安が大きかったけれど、 第二希望・第三希望の職種もできて、何とかなるかな?!と前向きに…。
辞めるタイミングは、やっぱり3月だと思います。周りに迷惑をかけないためにも…。 それと、正社員としてのメリットを使い切って辞める予定なので(^_^;)年末までは頑張らなくては…。 また、12月頃には大きなご報告をしようと思ってますので、お楽しみ?に…。
3月末まであと【343】日
2006/04/22(Sat)
|
|
[ 懸賞、しばらくお休みします ]
|
葉書を書く気力が、なくなってきた…。 図書館でCDを借りる気力も、なくなってきた…。 趣味を楽しむ、心の余裕がなくなってきた…。
ホントに、何もできない…。何も手につかない…。 今、一番やらなきゃ…なことは、部屋の片付けなんだけど、それもできない…。 ずっと悩んでいるうちに、一日が終わってしまう。 もしかして「鬱病」??? 何とか、会社に行っているから、大丈夫だとは思うんだけど…。 家を出る直前に、お腹が痛くなったりするんだけどね。(^_^;)
友達と話がしたい反面、メールの返信がずっとできなかったり…。(;_;) 時間がないのではなくて、書こうと思っても、それ以上の悩みが大きくてボ〜ッとしてしまう。 考えているうちに、1日が終わってしまう。 お友達の皆さん、本当にゴメンなさい。m(_ _)m 仕事を退職して、早く元気になりたいです。メールもバンバン!書けるようになりたいです。 それまで、待っていてくださいね。(>_<)
3月末まであと【352】日 親に「3月まで持たないんじゃないの?」と言われています。
ここから、超!プラス思考!! 今、将来を考える良い転機が訪れたのだと思います。 年齢的には、転職チャンス ギリギリだけど、(退職したとき29歳) 未経験の業種に就ける可能性も、まだ少しは残っている年齢ですよね…?! 30代になって、今の仕事を辞めて路頭に迷うよりも、 早く見切りをつけて、自分の決めた新しい分野で実務経験を積んだ方が、 長い目で見ると、勝ち組?かな…と思う。 希望職を紹介してもらえる自信はあまりないけど、がんばります。
2006/04/13(Thr)
|
|
[ もうダメぽ〜〜〜(+_+) ]
|
ちょっと苦手な上司に、接客に関して説教された。 精神的に滅入っているときだったので、かなり応えた。。。 もう仕事が辛すぎて、思い出すだけで涙が出てくる。
新人のとき、 接客については「声が大きく、挨拶も早くて、気持ちが良い対応ができている」と褒められていたのに、 何で今になって、色々と言われるのか…。レベルダウン…? 職場の上司が入れ変わって、接客のテンションが下がった…のも、大きいと思う。(T_T)
注意されたのは「ワシが客と話をしているとき、横から謝るな」とか、 そんなことを延々と言われたのだけど、 私が失敗したことで客の機嫌が悪かったので、 ここで知らん顔していたら、客に悪いと思って謝ったのだけどね〜。それがいけなかったらしい。
普通の精神状態なら、説教も耐えられるが、 もう限界で、いつ辞めることを言い出そうか…という状態なので、 ちょっと何か言われるだけで、相当参ってしまう。 でも、今は胃薬を飲んでないので、まだ良い方なのかな…。 営業の目標の締切近くになると、もっとヒドイ精神状態になるだろう。。。(>_<)
どんなに遅くても、来年の3月までには退職する…という決意は変わっていません。
今は、今後 雇用がアルバイトになっても、生活していける基盤を作る…だけのために、 無理して居座っています。 一度、転職を「逃げだ」と言われているので、言いにくい…という理由もある。
3月末まであと【353】日 ↑ 12月末は、超多忙なので無理っぽい。。。(;_;)
2006/04/12(Wed)
|
|
[ 今年は ]
|
お花見に行かなかったです。(>心の余裕なし(;_;)) 通勤道も桜がないので、春の訪れをあまり感じません。寂しいな〜。
就職してから今までを振り返ってみる。
最初の1年間は、とても楽しかった♪♪ 職場に行くことが苦にならなかった。 2年目も、まぁまぁ楽しかった☆(仕事は大変だけど、周りの人間が良かったので) 3年目は、苦しいこともあったけど、このメンバーなら頑張れる…と思った。 (この業種に関しては、嫌だなぁ…と思うことが多々あったけど…) 4年目は、仕事を楽しいと思えることが少なくなり、限界を感じてきた。上司もメンバーもガラリと変わったしね。 休日に何も手につかなくなり、退職を伝えに言ったが「逃げだ」と言われた。 ストレスで過食が止まらなくなった…。(+_+) 5年目は、今、突入したばかり。 もう、これ以上、絶対無理!!!!! 精神的に限界!!!!! やはり、就職するときは、安定ではなくて、職種で仕事を選ぶべきだったなぁ…と、 当たり前のことを、今更ながら実感しました。 昨年から、心の余裕がなくなり、大好きなテレビ番組も見なくなりました…。(T_T) 悩むために生きているのか?というほど、毎日心の余裕がありません。 休日も、考え込むことが多く何も手につかないので、休んだ気分になれません。(>_<) 本当はすぐにでも辞めたいのだけど、資金の計画があるので、12月まで死ぬ気?で頑張ります。
今日から、カウントダウンで、退職まで乗り切ろうと思います。 (12月末で辞めることが第一希望、第二希望 ⇒ 3月)
12月末まであと【266】日、3月末まであと【356】日
2006/04/09(Sun)
|
|
[ 懸賞品がちょこちょこ ]
|
「ダイヤモンド・ザイ」の巻末アンケート葉書が当選、図書カード1000円分をGETしました☆ 料金受取人払で切手を貼らずに出せるので、 「競争率が高そう(当選人数20人)まず当たらないだろう…」と思っていたのに…。 懸賞は、手当たり次第出していると、意外なモノに当選するもんです。(^-^)
4月から、職員の異動があったのですが、 転勤して来た方は、営業向きで人当たりが良く、とても救われた気分です。 何とか、3月(12月?)まで耐えられそうです。 しかし、転職したい!という決心は、変わらないです。 苦手な仕事は一生続けられないのでね…。(;_;)
転職後、金銭面では不安定になるので、 今まで以上に節約術と投資術(?)を見につけて、頑張らなければ…って思います。 年齢が上がると、職を選べなくなるので、それも恐い…。 経験が生かせる事務職を目指すゾ。
2006/04/06(Thr)
|
|
[ 激動の1年になりそう ]
|
月曜日の朝、職場で「顔色が悪いよ」と言われました。 「あぁ〜見抜かれたんだなぁ…」と思いました。(^_^;) 日曜日に大きな決断をしたので…。。。「人生の転機」。。。
今の仕事を続けるのが精神的にキツすぎなので、転職を決意しました!!! 営業っていうプレッシャーが、物凄いストレスで、 部屋が片付けられなくなったんですよね。。。(T_T) (↑何も手につけられなくなった…ということです) 職種が不向きな上に、できないと気になる性格なので、 一生続けるのは、絶対無理…と確信しました。 給料が安くても普通に生活できれば良いので、 次は、自分に合った仕事・一生続けられそうな仕事を見つけるのが目標です。
退職のタイミングですが… 予定では早くて12月。遅くても3月。を希望…。 資金面で予定があり、どうしても12月までは辞められそうにないです。(T_T)
9月前後に、希望調書を提出することになると思うので、 そのときは、はっきりと意思を伝えなくては…。 あまりに早いと、職場の人間関係が悪くなりそうで言えない。(^_^;) 遅すぎても迷惑かけるし、難しいなぁ…。
スキルアップで、通信講座を受けさせてもらえるのですが、 今回は2つ受講しました。「Ward&Excel中級」と「決算書の読み方基礎コース」 転職に少しでも役立てば…と思って、現職と全く関係ない分野を選びました。(笑) 12月まで耐えられるかなぁ…。(^_^;) 戦いが続きます。(>_<)
そういえば、土曜日に懸賞品が来たのだけど…、早くアップしなきゃ…。
2006/04/04(Tue)
|
|