キンさん、美さん、ありがとうございます!
表紙の橋は車がよく通る橋で、名前は何でしょうか?
鞍岳は他の方角にあるのではないかと思います。
春日神社にはよく参ります。
玉祥寺橋を渡ってすぐの神社ですよね。
実はたいへん地理に疎く、菊池川と迫間川どっちがどっち?
ということも最近教わったところです。
しかもすでに忘れております。
こんなことではいけないのですが、重症です。
一昨日は蒸し暑かったので、川で遊ぶ少年達が数人いました。
釣り竿を持って自転車で行く少年達も。
こちらは「つなぎ石」です。向こう岸に渡ることができます。
> 山鹿の灯篭踊り、母と一度行きました。
> もともと母は山鹿出身で、その頃はまだ生家もありました。
> 初めて見た灯篭踊りの幻想的だったこと!
> よへほ〜よへほ〜とまた見てみたいです。
ほんものの灯籠踊りを見たことがありません。
幻想的なのですね。見た〜い!!!
> Yokoさん
> ホームページをいつも楽しみに拝見しております。
> 表紙、玉祥寺の橋でしょうか!橋の向こうに鞍岳と思いますが見えていますね、この先に春日神社があった様に記憶します。
> 川の流れも上流にダムが建設されて50年ほど前と比べるとかなり様変わりしている様ですねあの頃は川の水流・深さも結構あった様に思います。
> 夏になると友達と橋の欄干から飛び込んで遊んでいました、少し当時を思い出しました。
キンさん初めまして。
キンさんとは同じころの世代でしょうか。
当時まだプールがなくて水泳大会は玉祥寺でありました。
玉祥寺、万田、下ん川、と夏休みには子供たちの声があふれていて
ふるさと原風景のひとつです。
私は万田族でした。
Yokoさん
ホームページをいつも楽しみに拝見しております。
表紙、玉祥寺の橋でしょうか!橋の向こうに鞍岳と思いますが見えていますね、この先に春日神社があった様に記憶します。
川の流れも上流にダムが建設されて50年ほど前と比べるとかなり様変わりしている様ですねあの頃は川の水流・深さも結構あった様に思います。
夏になると友達と橋の欄干から飛び込んで遊んでいました、少し当時を思い出しました。
> 一番人気の「エスプレッソバナナ」をいただきました。
> バナナスムージー+エスプレッソコーヒー。
> 甘くて苦くて冷たくて、ストローで飲めるケーキみたいです。
> 暑い中を歩いて来た甲斐がありました。
おいしそうですね。小さな旅のご褒美ですね。
毎日リンゴとバナナと青物野菜のスムージーを飲んでます。
コーヒーとバナナ!の組み合わせ。。試してみよう!
山鹿の灯篭踊り、母と一度行きました。
もともと母は山鹿出身で、その頃はまだ生家もありました。
初めて見た灯篭踊りの幻想的だったこと!
よへほ〜よへほ〜とまた見てみたいです。
一番人気の「エスプレッソバナナ」をいただきました。
バナナスムージー+エスプレッソコーヒー。
甘くて苦くて冷たくて、ストローで飲めるケーキみたいです。
暑い中を歩いて来た甲斐がありました。
ゴールデンウィーク中にくらべると人通りはそれほどでもないのですが
カフェバナナには次々にいろんな人がやって来ます。
かつて果物屋さんだったお店には、今もバナナやりんごやオレンジが並んでいます。
ちょっと時間がたってしまいましたが、不要不急の山鹿旅について。
ひとつ、しょうもない目的がありました。
「骨なし灯籠」で見た「カフェバナナ」に行くことでした。
映画のパンフには実在のお店と書いてあります。
強い日差しのもと、豊前街道を川の方に向かって歩きました。あるかな?あるかな?
ありました!
> この頃、名古屋の地下鉄に乗る度に路線図を見て
> 知らない路線に乗ってみようかと思ってます。
名古屋の地下鉄は、たくさん路線があって、たくさん駅があるので
初めての駅できょろきょろできそうですね。
>
> 日曜日、私は「乗ってみたいな」産交バスひとり旅を実行しました。
> ちょっとそこまで山鹿までです。
>
> 運転手さんの技術も素晴らしいのですが、乗客への気配りも細やかでした。
> 山鹿温泉のバス停が近づいて来たので「降ります」ボタンを探して
> 「ない!ない!」とひそかにキョロキョロしていると
> 「後ろの方にありますよ」と声をかけて下さいました。
> 見えていたんですね。さすが。
>
> バス停の近くでは、足湯につかるくまモンがお迎えしてくれました
目的地へ行くのに、いつものルートを変えればいろいろ楽しい発見がありますね。
私も結構知らないところへ行くのは大好きですが
なんせ方向音痴ときています。
この頃、スマホで右へ曲がって、左へ直進とか
便利機能を使ってます。
でも、これは自力でないのでちょっとアウトですね。
きょろきょろして初めて小さな発見があるのであり、
旅の面白さが倍増します。
この頃、名古屋の地下鉄に乗る度に路線図を見て
知らない路線に乗ってみようかと思ってます。