[戻る]
新着表示

Re^2: 折り畳みピアノ 投稿者: 投稿日:2024/06/17(Mon) 23:09:27 No.3050

70歳で仕事をやめてからピアノを習い始めて
> 第二の人生の生きがいをみつけたみたいに楽しそうに練習していました。
> 一度、発表会のリハーサルを見る機会があったのですが
> 小学生がひくような曲を真剣にひき、途中で止まって
> 「あれ?おかしいな」なんて顔をして、それでもひき続ける母の姿が
> おかしいのですが、我が子を応援する親のような気持ちになってきて
> 涙ぐんでしまいました。
>
素敵なお母さまですね。
70の手習い!からの発表会。
見習います。

Re: 折り畳みピアノ 投稿者:yoko 投稿日:2024/06/16(Sun) 19:44:25 No.3049

> 娘からのプレゼントだったのでしょうか。
> 置いて行った折り畳みピアノを開けたら、保証書に私の名前が記されてました。
> あらら、置いて行って半年過ぎて開けるなんて。。。
> 隈中の音楽のバイエル以来弾いたことがなく今は全く弾けません。
> 外国の駅ピアノの番組で楽しそうに弾いてるおじいさんやおばあさん。
> 私も挑戦してみようかと、早速アマゾンで大人の為の初心者楽譜を取り寄せることにしました。
> 娘がきっとあきれるほどの指番号まで書いてあるものです。
> あ〜娘と一緒に習っていたら今頃はと夢想しています。
> 娘は、今はジャズピアノにはまってます。

折り畳みピアノとは?
初めて聞いたので、子ども用の小さなピアノかと思いましたが
便利な電子ピアノがあるのですね。
中には、巻き寿司のようにクルクルできるのもあって、たまがりました。
そう言えば去年、折り畳めるギターも見たような気がします。

私は子どもの頃にピアノを習わされていたのですが、
ピアノの前にじっと座っておかなければならないのが苦痛で
ましてや言われた通りに指を動かすなんて、練習なんて、我慢ならず
ピアノには本当に申し訳ないことをしました。ピアノの先生にも。

母は自分がピアノをひきたかったんですね。音楽が好きだったので。
それで、70歳で仕事をやめてからピアノを習い始めて
第二の人生の生きがいをみつけたみたいに楽しそうに練習していました。
一度、発表会のリハーサルを見る機会があったのですが
小学生がひくような曲を真剣にひき、途中で止まって
「あれ?おかしいな」なんて顔をして、それでもひき続ける母の姿が
おかしいのですが、我が子を応援する親のような気持ちになってきて
涙ぐんでしまいました。

美さん、娘さんからピアノをプレゼントしてもらうとは、素敵です!
娘さんと一緒にジャズピアノをひける日を楽しみに、練習に励まれて下さい。

折り畳みピアノ 投稿者: 投稿日:2024/06/16(Sun) 08:47:41 No.3048

娘からのプレゼントだったのでしょうか。
置いて行った折り畳みピアノを開けたら、保証書に私の名前が記されてました。
あらら、置いて行って半年過ぎて開けるなんて。。。
隈中の音楽のバイエル以来弾いたことがなく今は全く弾けません。
外国の駅ピアノの番組で楽しそうに弾いてるおじいさんやおばあさん。
私も挑戦してみようかと、早速アマゾンで大人の為の初心者楽譜を取り寄せることにしました。
娘がきっとあきれるほどの指番号まで書いてあるものです。
あ〜娘と一緒に習っていたら今頃はと夢想しています。
娘は、今はジャズピアノにはまってます。

Re^2: 今年の梅 投稿者: 投稿日:2024/06/16(Sun) 08:32:49 No.3047


> それに「いら」
> 画像を見てぞ〜っとしました。
> 本当にあった怖い話のようではありませんか。
> 注射は好きではありませんが、無数の発疹とかゆみと熱がおさまるならば
> 「打って下さい!」とお医者様に頭を下げます。
> 美さんが治って良かったです。

ご心配おかけしました。
赤みの痕跡もなくなり、もうすっかり完治しました。
農作業の帽子や腕カバーなど本当に理にかなったものですね。
暑いとかかっこ悪いとか思ってつけなかった私、反省してます。

Re: 今年の梅 投稿者:yoko 投稿日:2024/06/14(Fri) 14:36:35 No.3046

> ニュースでもやってましたが、今年は梅の実が不作のようです。
> 確かに花は本当にたくさん咲ききれいでしたが、実がついてない!
> 我が家には紅梅と白梅4本あり、梅の収穫の時は少々しんどいです。
> それなのにどの木も数えるほどで、実には黒い点々がついていて残念な実になっています。
> やはり四季のバランスが崩れたせいのようです。
> それでもどうにか5キロほどとれて梅干しと梅酒を仕込み中。
> あまりにも少ない梅に、葉陰に見つけた梅に手を伸ばしてしまいました。
> ほんの5分の間、首丸出しのT シャツのままで。
> ちょっとチクットした感じがして慌ててムヒを塗ったのですが
> その夜首と上半身に無数の発疹がかゆみと熱をもって広がりました。
> いらという毒虫の毛を浴びたようです。
> 次の朝、病院に駆け込み注射をうってもらいました。
> 首は赤くはれ痒くて痒くて、一週間ほどでどうにか治りました。
> 欲を出したらいけませんね。

美さんの梅林、去年は「とりこなさん!」と思われる程のなり方でしたよね。
今年は全国的に不作なのでしょうか。
人様が漬けて下さる梅干しをあてにしている身としては、心配であります。
いやいや、それより環境の変化を心配しなければ。

それに「いら」
画像を見てぞ〜っとしました。
本当にあった怖い話のようではありませんか。
注射は好きではありませんが、無数の発疹とかゆみと熱がおさまるならば
「打って下さい!」とお医者様に頭を下げます。
美さんが治って良かったです。

今年の梅 投稿者: 投稿日:2024/06/13(Thu) 23:01:54 No.3045

ニュースでもやってましたが、今年は梅の実が不作のようです。
確かに花は本当にたくさん咲ききれいでしたが、実がついてない!
我が家には紅梅と白梅4本あり、梅の収穫の時は少々しんどいです。
それなのにどの木も数えるほどで、実には黒い点々がついていて残念な実になっています。
やはり四季のバランスが崩れたせいのようです。
それでもどうにか5キロほどとれて梅干しと梅酒を仕込み中。
あまりにも少ない梅に、葉陰に見つけた梅に手を伸ばしてしまいました。
ほんの5分の間、首丸出しのT シャツのままで。
ちょっとチクットした感じがして慌ててムヒを塗ったのですが
その夜首と上半身に無数の発疹がかゆみと熱をもって広がりました。
いらという毒虫の毛を浴びたようです。
次の朝、病院に駆け込み注射をうってもらいました。
首は赤くはれ痒くて痒くて、一週間ほどでどうにか治りました。
欲を出したらいけませんね。

表紙の写真 投稿者: 投稿日:2024/06/13(Thu) 21:10:46 No.3044

なにやらルソーの絵を連想しました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- WebForum -